試行錯誤

最近、更新がおろそかになっていたから報告しときます。

別に更新忘れていたとか、何もしていなかったというわけではなく、
更新しようとして、そのために何かをしようとして、少し試したりしてた。

が、いくつか試したうち、どれもうまくいかない。
いったい、どのようなことを試したのか?

先週は行政法、先々週は刑訴を読み込み、
今週は民訴でも…と思っていたが、先週の行政法の途中から刑訴のことが心配になった。
忘れていないかと…まあ、忘れるほど記憶していたのかというと、全然記憶してない。

ただ、感覚みたいなモノは残っている…と思う。
強制処分は許されないが、必要性と許容性みたいなので許される…とかの流れみたいなのかな?

その感覚が残っているうちに、過去問もう少し深く読み込むとか、基本書読むとかした方がイイのでは?と思ってしまった。

じゃあ、それでどうするか?
どうコミットメントするか?期限はいつまでにするか?毎日のノルマは?
とか考えるのにも時間がかかった。
月曜の深夜~水曜の朝…は仕事であるが、その間ずっと考えていた。

まず、これが第1の失敗。

過去問をもう少し深く読もう。そして、一問一答の問題を作りそれを自分でヤル!
期限は日曜日までに…とかで実は下書きしてた、ブログを。

で、実際にすこし試してみたら、過去問一問目で一時間以上かかってしまった。
全問で150問以上はあったから、単純に一問一時間で150時間。
日曜まででは足りない。

それでは、一問あたり30分にしたらどうか?
そうすると75時間なので、一日あたり…いや、日曜まで96時間しかないしムリ。

一時間に3問、つまり20分で一問ならばどうか?
こうすれば50時間で何とかなる…が、これも読むので精一杯になりそう。
少し考えてみれば当たり前。だって最初は一問一時間で足りないとかだったから。

「そもそも論として、自分の計画の立て方、時間管理がなってないやん」

ということがよくわかった、ここ何日かでした。
これが第2の失敗。

これもここに書いてみて真に自覚した。
だいぶ前からわかってはいたが、それについての対策は特に何もしなかった。

感覚的に「今度から頑張ろう」という程度。

ブログ書いてみて、晒されていると思うと、
「今度から頑張ろう」で済ませるわけにはいかない。
ちょっと、いや、かなり恥ずかしいわ。

そういうわけで、本屋に勉強(立ち読み)しに行きました。
時間管理とかのビジネス書あたりを物色…というか既に読む本は決めてたけどね。

「三木さんの孫社長シリーズ」

勝手にネーミングしたが、間違いではないと思うw

このシリーズ(?)については別の機会に感想を述べるとして、
いいタイミングで、最新版が「時間術」についての本。

少し長くなりすぎたので、今日はここまでで。